2022年6月26日(日)に『親子手打ちうどん教室Ⅰ』が開催されました。
午前11組26名・午後11組29名の総勢55名にお越しいただきました!
粉から自らの手でうどんを打つという、非常に貴重な体験を講師の指導のもとに行いました~
まずは講師のデモンストレーションを見て、やり方を学びます。
粉全体にしっかり塩水を回して・・・踏んで・・・
スピードとパワーが必要で、美味しいうどんを打つ事は奥深いものです。
また、踏む時には重量も必要な為、工夫を凝らしてお父さんにおんぶしてもらったり、
重めのカバンと片手に水入りペットボトルを持ったりと、
とにかく重量を増やすことをやっている方もいらっしゃいました!
一旦ここで、生地を寝かせる時間・・・
その間に、うどんのゆで方や美味しい食べ方を教わりました。
30分程寝かせたところで、生地にはいいツヤが出できました!
さて、後半戦の「再度踏む・のばす・切る」の始まりです。
麵棒でのばす前に踏んで、のばしやすくします。
その後、麵棒で広げるイメージで円くのばしていきます。
十分にのばせたら・・・
なるべく同じ太さになるように、丁寧に切っていきます。
そして完成!!
今日のごはんはきっと、うどんですね(^^♪
*
大変好評いただき、この日の申し込みはたった30分で埋まってしまいました・・・
ありがとうございました!!
さて、この記事のタイトルに「Ⅰ」と書いてあったのに気が付いたでしょうか??
そうです、第二弾も開催予定でございます!
次回は2023年2月26日(日)形式は今回と同様です★
ご案内は近くになってからHPに掲載しますので、今回参加できなかった方々も是非!ご参加ください!
髙橋(たかはし)