2023年8月9日~10日に「サマーキャンプ」を開催しました。
初の夏休みの特別企画として急遽開催を決めましたが、40名の子どもたちが参加してくれました!
その様子を一部写真でご報告いたします!
※参加者及びスタッフの安全面を考慮し、撮影は最低限に抑えております。
《1日目》
子どもたちは13:00に集合しました。
はじまりのつどいと今回の予定の話をして、早速活動に入っていきます。
まずは「なかまづくりゲーム」でみんなの仲を深めます。
今回のメンバーは、半数以上がはじめましてでした。
しかし、じゃんけんを使って班で協力するゲーム等で、打ち解けることができました。
この場にも段々と慣れてきた様子でした。
1時間程度のレクの後、この日のメインである「グラタン・パン作り」に入っていきます。
まずは、火起こしの練習と体験から始めます。
まずは全員で薪での火起こしの仕方を学び、協力して火起こしをします。
どの班も、上手く火を起こすことができました♪
その後グラタン係とパン係に分かれ、グラタン係は室内で調理、パン係は外で生地作りをします。
班の中で役割分担をし、協力して調理ができました!(パンの様子は撮影ができませんでした)
⇧完成したものがこちら!どちらも美味しく仕上がりました♪
⇩今回のレシピ(10人程度仕様)
グラタンのレシピ ➡ グラタンの作り方(PDF)
パンのレシピ ➡ パンの作り方(PDF)
夕食後、宿泊の仕方などのオリエンテーションを行い、入浴をしました。
また、就寝までの間は自由時間として、自分たちの部屋でトランプ等を楽しみました!
《2日目》
朝は6:00に起床しました。
着替えやある程度の部屋の片付けをし、6:30にオリエンテーションホールであさのつどいをしました。
体調チェックやこの日の予定の話をして、朝ごはん作りに入っていきます。
今回の朝ごはんのメインは「カートンドッグ」でした。
カートンドッグとは、パンにソーセージを挟んだものをアルミホイルで軽く巻き、それをカートン(牛乳パック)に入れて、開け口から火を着けて燃え切ったら完成というものです。
さらに、コーンポタージュとデザートにバナナも付けて、良い朝ごはんとなりました!
朝ごはん後、各々の荷物整理と部屋の掃除・片付けをし、スタッフにチェックしてもらい、部屋は撤収しました。
そして2日目の目玉、プールに入りました!
約1時間の間、子どもたちは大人を集中攻撃・・・
こちらもやられっぱなしではいられないので、全力で反撃しました。
とは言え、相手の数が多すぎるので惨敗です。
プールから上がって、着替え等を済まし、おわりのつどいまで少々時間があったので
少し休憩を挟んで、ミニレク大会を実施しました。
今回のサポートをしてくれたスタッフにもレクをやってもらいました。
あれだけプールではしゃいでいたのに、レクをやる元気がまだあったようで驚きました。
今回のサマーキャンプを通して、子どもたちから「新しいお友達ができた!」という声が多く寄せられました。
そのように言ってくれて、この宿泊事業をやって良かったと感じました!
今後ともこのような宿泊事業が開催できればと考えております。
ぜひその時には、また参加してほしいと思います!もちろん初めての方も大歓迎です!